2009.01.23 (Fri)
1/17 クラシックを遊ぶ音楽実験室「杉ちゃん&鉄平」リサイタルツアー2009 in渋谷
杉ちゃん&鉄平って言う・・・クラシックと身近な音楽を融合させて、面白い音楽を作っているユニットのLiveに行って来ました!
杉ちゃん&鉄平 公式HP
ピアノの杉ちゃんは、名古屋のベートーベン(?)
ヴァイオリンの鉄平サンは王子のよぉデス
2人とも鉄道ヲタなので、鉄道の音とクラシック音楽をアレンジしたものが多く、話題になっているらしい!
クラシックを遊ぶ音楽実験室
「杉ちゃん&鉄平」リサイタルツアー2009
in渋谷クラブクアトロ <夜の部>
今回のツアーは、昨年11月に発売されたCD
懐クラ~Back To The70’s&80’sby Classical Music~
を引っさげてのツアーです。
「通常のクラシックのコンサートは演奏中に咳払いとかしちゃいけませんが・・・
杉鉄のコンサートは咳払いとか途中トイレに退散とか・・してもいいんで」
と・・・敷居の低さをアピール。
咳払いはなかったけど、爆笑はしょっちゅうあり、クラシックコンサのよぉな、お笑いのよぉな・・・(笑)
懐クラ に入っている「協奏曲「オールナイト・ニッポン」からスタート。
ちゃんとオールナイトニッポンが始まる時みたいに時報の
「プッ・プッ・プッ・ポーーーーン」
の効果音が鳴ってから、演奏が始まりました!!!
実際のANNは、パーソナリティのしゃべりがちょっと始まってからANNのテーマ曲が流れるけどねぇ。
鉄平クンの顔が超ちっちゃい~~~運指がスゴイ!結構しんどい曲もあるらしい。クラシック曲としては、そんなに難しくないのに、アレンジしてしまうと難しい曲があるらしい。
懐クラ で、オイラ一番お気に入りの「アイネクライネ秋葉原」
コンセプトはモーツァルトさんが、秋葉に電化製品買いに来た!・・・らしい(笑)
CDは秋葉だけだけど、若干アレンジされて、モーツァルトさんは、秋葉では見つからず、結局池袋に来てヤマダとビックで悩み・・・最後はさくらやでお買い物と言うのが追加。
内容は、いろんな電気店の店内BGMをモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークに絡ませて演奏!すごい自然に絡んでいるから、爆笑デス!!!
「ファミリーコンチェルト(略して「ファミコン」)」は、ステージにある、スクリーンにスーパーマリオの1-1と1-2の画面を映し出しての演奏。
テーマソングの電子音を、杉ちゃんのピアノが表現し、マリオのジャンプやコインを取ったり、きのこやファイアーフラワー取ったりする効果音を鉄平クンが表現。ちゃんと映像を見ながら、上手くあわせて演奏すぐのがスゴイ!!!
CDにも入っているのですが、任天○の許可が取れなかったらしく、かすかにしか入っていないので・・・本当はもっと大胆な曲だな~と・・楽しませてくれました!しかし、マリオは『1-2』で死んでしまうのですが、そのあとすぐ流れたGAME OVERの画面が実は『3-4』だか『4-4』だった(笑)GAME OVERのあとはマリオがひたすら死んでしまう映像を流しまくり・・・最後になぜか、マリオの葬儀の映像に・・・シュールだなぁ~~。
CDには入っていない「タイプライター」と言う曲は、マネージャーさんが効果音で参加。
前半はタイプライターの改行する時の音が使われていたけど、後半は「現代のタイプライター」と言うことで
Win XPの起動音、警告音、メール着信音
Win Meのメール着信音
最後はWin XPの終了音でしめていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 客席が一番爆笑していたかも???(笑)
「運命~まいごのこねこちゃん~犬のおまわりさんリストラされ~<以下タイトル失念>」は・・・ベートーベンの運命から~まいごのまいごのこねこちゃんが~犬のおまわりさん・・・・のところで、鉄平クンが後ろを向き・・・・犬のおまわりさんのパペットを左手にはめ、ヴァイオリンを演奏!
ヴァイオリンの運指により、犬のおまわりさんがリストラで、苦しんでいる様子にみえちゃうから面白い!!!!
かなり汗ばむらしく・・・そろそろパペットを洗濯したほうがいいらしい(笑)
鉄平クン
「パペットマペット の大変さが分かりました」とのこと(笑)
お笑いフリークでもあるらしい(笑!!!)
鉄平クンは、『ものまねヴァイオリニスト』らしく、いろんな音や声をヴァイオリンで表現しています。
ヴァイオリンは、人の声や音を非常に表現しやすい楽器らしいです。
ピアノは音階がはっきり決まっているけど、ヴァイオリンははっきり決まっていなくて・・・指をなめらかにずらすと、1つ1つの音がグラデーションかかったように移動できるらしい。(この部分は実際にピアノとヴァイオリンを弾いて表現していました)
電車はパトカーの効果音も演奏していたけど・・・パトカーは車種によって、音の高さが違うとか、踏み切りは、外で聴く音と、電車の中で聴く音が違うとかマニアックすぎ!!!
中でも2人がダイスキな鉄道ネタは・・・話し出すと暴走が止まらないカンジでしたが、昼の部に比べて、夜の部は鉄ヲタがいないらしく
シーーーーーーーーーーーーーン
と、なってしまったため、すぐに打ち切られてしました・・・。『電クラ』と言うCDを出して、電車のホームや電車の中で、演奏したりする機会が増えたのがすごく嬉しいみたいです!
電車の中で演奏するときに、弓がつり革に当たらないようにするコツを覚えたらしい(笑)
電車で演奏した映像をつなぎ合わせたものをスクリーンで流していました。
http://jp.youtube.com/watch?v=Kws8Ifq5XmY
↑この映像最中に組み込まれていたよ~
クラシックの曲は、タイトル言われても「???」なカンジでしたが、実際に演奏が始まると、あ~~~聴いたことある!って曲ばかりでした
それらの曲が親しみなれた曲や、効果音(笑)と組み合わさり、おもしろく表現されていて、お笑いLiveのよぉに爆笑しちゃいました!クラシックの敷居を下げて、親しみやすい杉鉄ですが、演奏技術はかなりだと・・・!編曲技術だけでもかなりスゴイし!
2人ともやたらと「音楽家」と言っていましたが・・・2人のMCも面白い・・と、言うか、守備範囲の広さにびっくり!!!
「すべらない話なんですけど~」と・・・すごい田舎の中学校の体育館でコンサートをした時の話。
リハーサル中に、いきなり杉ちゃんが
「o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!」
叫んで・・・鉄平クン、演出だと思ったけど、実は杉ちゃんの脚をアブが刺してしまい・・・ずっと腫れてしまったとのこと!
アブに怯えながらのコンサートだったとか・・・。 (いまだに痕は残っているらしい)
そこで鉄平クン
「いや~~すべらんなぁ~~~」
・・・人志松本のすべらない話 かいッッ!!
すべらない話より面白かった(笑)
アンコールは、舞台袖にはけたと思ったら1秒で戻ってきて(笑)(以前、すぐに拍手がやんでしまったトラウマらしい)Wアンコールをして、最後には・・・CDとLiveの告知。
チラシの内容を説明したあと
「お~~~い はっといてーーーー!!!」(後ろを向いて・・・しかし、誰も登場せず)
いいとも!かいッ!タモさんかいッ!!!
最後まで笑わせてもらいました!!!
守備範囲が広すぎるので、すべてのネタを理解しよぉとすると、相当努力が必要かも!!!あっと言う間にLiveが終わっちゃったカンジで!2時間弱やっていたと思うけど・・・。
このLiveに関しての杉ちゃんのブログ
http://sugitetsu.asablo.jp/blog/2009/01/17/4067383
CDは、聴いたことがない「電クラ 」を購入。
お店の人は電クラ2 の方がオススメみたいでしたが、こっちは聴いた事があるのだ・・・。どっちも面白いよ
アニクラ って言うのが非常に気になったけど、今度のお楽しみにしておこうかな???
サイン会でCDにサインを書いてもらったけど、握手してもらうの忘れちゃいましたーーーーーーー><
![]() | 電クラ (2007/07/04) 杉ちゃん&鉄平 商品詳細を見る |
![]() | 電クラ 2 (2007/12/19) 杉ちゃん&鉄平 商品詳細を見る |
2009.01.19 (Mon)
ゆであげ生麺☆スパゲッティ屋ドナ@渋谷
渋谷のスパゲッティ屋ドナに行きました!
HP調べたらチェーン店みたいですね。
http://www.towafood-net.co.jp/spaghettiya/
(渋谷井の頭通り店でした)
2人で、冬のドナ『冬のごちそう4点セット』を頼みました。
http://www.towafood-net.co.jp/spaghettiya/menu/fair.htm (URLの中身が変わるかも?)
2種類ずつ選べるよぉになっているので、2人でバラバラのものを頼み、取り分けて。
一品料理
サルシッチャとブロッコリーのピッツァ(ハーフサイズ)
広島牡蠣とカブのバターソーススパゲティ
フィットチーネ 生海苔とホタテのホワイトソース
バジルのパンナコッタ(おいしかったデス)
デザートは分けなかったヽ(;´ω`)ノ
ごめんよぉ~~~~
全体的に味は薄め・・・&量は少なめなので女性向きかな~~~???
スパゲティがミニサイズなよぉな気がしました・・・。
渋谷の通りを見ながら食べられるカップルシートがあります。(3席)
入り口に「喫煙席あります」と書いてあったので、完全禁煙ではない模様。
2009.01.17 (Sat)
1/11清木場俊介☆LIVE TOUR2008~09Rock&Soul2 in JCB HALL
清木場俊介のバースデーLive
にして、
ツアーファイナル
急遽見られることになり、111もJCBホールに行って来ました~~
開場前のお花さんたち。
かなり地下まで降りてきました~~~。
スタンディングは6年ぶりくらいでしょぉか???オイラ・・・位置によっては見えないから、距離よりみやすさ重視で場所を確保。
前日の席をアリーナから見てみたけど、かなりよく見える~上半身くらいは見えたかも??Tシャツ、ちゃんと着ていて良かったピンクの111Tシャツ・・・1/11はすぐに売切れてしまったよぉで
今日は、スカパーのM-ON!TVのカメラが入っています。しかも生中継。
前半はバラード中心・・・。
今日でツアーファイナルなので、クリアな音声で、歌詞が聴き取りやすく・・・歌の中に入りながら聴き入っていました。
サプライズで演奏してくれたのは
『愛のかたち』
1/10と同じでした・・・☆
俊ちゃん、相当アンケートでリクエストが多いからやったって・・・「こういう曲が好きなのか、それともやっていない曲だから聴きたいのか・・・」いろいろ理由つけながら唄ってくれました(笑)
後半は盛り上がるナンバーです!!!
アリーナスタンディングはやっぱり熱気が違う~~!(熱気は上にあがるみたいで、前日の方が蒸し暑かったけど)
コブシがいっぱいあがりましたよ~
翌日を考えずに叫びまくって盛り上がりまくり!!!
『五日間バックレよう』は、ステージの端っこで、かなり長時間歌ってくれました!!!こんな近くで見たの・・・初めてかも!! ってくらい(笑)
今回は川村ケンさんがいない代わりに、キム兄とサックスのはじめさんが、すごく盛り上げていた気がします・・・。
アンコールの掛け声は最初は
「き~よきばっ」コールだったけど、途中から
Happy Birthday
の大合唱~~~若干ズレちゃったりして、アンコール明けにステージに登場した俊ちゃん、ずっこけていました(爆)
俊ちゃんの最後のMC・・・
独立の話や去年の話・・・そして、お誕生日なので、産んでくれた母親と、育ててくれた父親への感謝の言葉。
スタッフからは・・誕生日に『唄い屋ロゴ』が入ったグランドピアノをプレゼントされたとのこと。
「ピアノ弾けないんですけどね~」
って照れている俊ちゃんでした(笑)
そして・・・アルバムをだし、またツアーもやると言う話は、いつもしていたのですが・・・アルバム・・・インディーズなのか、メジャーレーベルなのか・・・どうなんだろう?と言う疑問が出ていたけど・・・・
「アルバムを出す・・仲間が決まりました!!!」
仲間???って思ったら、レコード会社が決まったとのことで・・・
Victor スピードスターレコーズ
とのことです~~~
次のオリジナルアルバムはこちらからのリリース!!!
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/
Liveも精力的にやるみたいだし、アルバムも楽しみぃぃ~~~!
しかし、盛り上がりすぎて、1週間経過しても・・・まだ疲れが取れないよ
ヒロイモノのセットリスト
1.ジュリアン・・・ラブ(新曲)
2.罪と罰(新曲)
3.FREE
4.悲しきロックンロール
5.believe
6.君が望むものと僕が欲しいもの(新曲)
7.君の子宮の中で
8.いつか
9.最後の夜
10.有り余る愛(新曲)
11.強くならないで(新曲)
12.愛のかたち
13.五日間バックレよう
14.さよなら愛しい人よ・・・
15.唄い人
16.人間じゃろうが
17.LONG MY WAY
☆アンコール☆
18.爾来(来音クンと)
19.忘れないで
20.今。
2009.01.14 (Wed)
ごまひとひら
俊ちゃんの111 Birthday Live会場でOちゃんに会えました
予定がめちゃくちゃなオイラ・・・急遽会うことになったのに、おみやげ貰っちゃいました。
『ごまひとひら』
黒ゴマのサブレで、ゴマ入りのクリームをはさんでいる・・あますぎない上品なお味なんで・・いつも。オイラの好きな味を知っているんだろう???(笑)あざーーーっす!!
111 Birthday Live ☆Final☆ですが・・・なんと!こころ優しい方のおかげで急遽・・参戦してきました~~!オイラより俊ちゃん好きな人はいっぱいいるし、なかなか手に入らないチケット。
・・・でも!!!参戦するには、がっつり盛り上げてきました!よく見えて~本当に燃焼しきったLiveでした。その写真などははまた後日。
燃焼しきって・・・体調不良なのに、今週過密スケジュールですよーーーー
2009.01.11 (Sun)