fc2ブログ
2009年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2009.02.16 (Mon)

PCの外観デス

せっかくなので、キーボードを今までのボロボロのから新調いたしましたカピバラ

オイラは白が好きオンプ

本当はPCケースも白がよかったんだけど、白でいいケースがなかったので・・・こんなカンジに



DVDドライブDVDが黒いのが残念なカンジカピバラ

バルク品ならシルバーのがあったんだけど、リテール品ではナシ。んで・・・このDVDドライブ は失敗・・・DVD再生すると音がうるさくてカピバラオイラ、DVD見ながらPCすること結構あるんデス。まぁ・・・前の爆音PCP.C*に比べたらぜんぜんマシだけどねん。(前のPCだとレンタルDVDの音が聞こえないほどだった・・・レンタルDVDって音小さくない?)

下にあるスケルトンのはMOドライブ。もう・・・USBメモリで十分代用可能だけど、昔のデータがMOのままで・・・。このMOドライブ、ATAPI接続で当時、3万くらいしたんだけど、前の前の自作PCからのお付き合いデス。今回HDDとDVDドライブはSerialATAになりましたが、MOドライブだけはATAPIのまま。

FDDは以前自作していたときのが残っていたんだけど、ノートPC用にUSB接続のFDDあるし・・・以前自作していたときのFDD、フロントパネルが白いし(爆)・・・接続しませんでした。


上にあるのはBSデジタルチューナーとプリンタです。BSデジタルチューナーがないと、PCでBSが見られないので・・・。(S-Video端子で外部入力で接続)

マウスはいいのが見つからなくて・・・前のPCで使っていたのはPS/2接続だから使えなく(PC/2ポートが1個しかない=キーボードが使用)家の中からUSB接続のマウスを探してつけました・・・。会社で使っていたのだから変色がハゲシイかぴばらあと・・・以前は気にならなかったケーブルが邪魔で操作しにくい・・・うううう

ワイヤレスマウスにしろってこと?

(PCの背面に受光部つけてもちゃんと動作するのかな~?前面ポートにはあまり接続したくないです)


大画面のディスプレイ欲しいなぁ・・・いまだに17インチってヽ(;´ω`)ノ

画面右上で小さく表示しているのはTVです・・・DVDも同じカンジで表示するよぉに設定していますぅ。

07:51  |  ∟Hand-Made PC  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.02.15 (Sun)

PXPRESS GATE のERRORって・・・

PCを作るとき、通電テストということで、マザーボードにCPUとメモリだけを挿して、とりあえず起動します。

その時点で、なぜか起動時に


EXPRESS GATE

ERROR 0XC*****・・・

(すみません、直ったのでエラーコードをメモったのは捨ててしまいました)


ERRORって何ですかヽ(;´ω`)ノ


Windowsをそのあとインストールしても変わらずカピバラ


ASUSのマザーボードについている・・・OS起動しなくても、ネット閲覧やSkypeが使える機能みたいですが、オイラはとりあえず使わないので、



BIOS画面にて・・・Disabledで切断しました。

そうしたら、ERROR出なくなったけど・・・。

デフォルトでONにしておかないで欲しいなぁカピバラ

03:58  |  ∟Hand-Made PC  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.02.15 (Sun)

CDTV 究極のラブソングで「愛のかたち」ランクイン



CDTVの「あなたが選ぶ究極のラブソング」で清木場俊介の

オンプ愛のかたちオンプ

が、21位にランクインしていましたカピバラ

Liveではなかなか歌ってくれない曲だけどねぇ(笑)


TVチューナーは前のPCから移植しているのですが、色がキレイになった気がします。。。以前はどんなにTVチューナーの映像の色合いを調整しても、キャプは画像処理ソフトで色調補正しないと見られるモノじゃなかったのですが・・・気のせいかな?

この画像はまったく色調補正をしていません。

このPCにしてから、最初はTVの色が汚すぎカピバラだったけど、グラフィックドライバを最新のものにUpdateしたらよくなったみたいだ・・・そんな単純なものなのかなぁ???

02:36  |  ☆TV / Radio  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.02.15 (Sun)

DBXファイルから→EML形式で取り出す「DbxRescue」

Outlook ExpressのデータはDBXと言う形式で保存されていますが(VistaのWindowsメールは違うよ)、DBXのままだと、OEにインポートしないと見られず・・・カピバラ


受信トレイ.dbx

送信済みアイテム.dbx


こんなカンジで1つのファイルになっているんですよ。



DBXファイルのデータを1つ1つのEMLファイルにしてくれるツールがあるみたいです。


DbxRescue

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se271878.html


今のところ使わないけど、HDDからデータを救出して取り出したときとかに便利そうカピバラ

と言うメモでした。。。

02:25  |  ☆PC / Software  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.02.14 (Sat)

iPodサン

iPodipod nanoの充電がなくなってしまったので、新しいPCP.C*にiPodipod nanoを接続したら

iTunesのプレイリストの中から、iPodに転送するものの選択が自動的に読み込まれました。PCP.C*じゃなくて、iPodipod nanoに設定が残っているものなのかな???

(16GBモデルだから、全部転送しても大丈夫だけど。←16GBもiTunesに設定していない)


つい動画見ちゃうから、すぐに充電がなくなってしまいますーーカピバラ



ちなみに、iPodの画面にある

「接続を解除する前に、取り出してください」

ってどういう意味???何を取り出すのだ???

いつも「ハードウェアの安全な取り外し」をしてから抜いているけど。。。


ググって見ると、このあたりで、iTunesの右下にiPodの取り出しって言うのがあるんだって。それなら

「iPodの取り出しを実行してから、接続を解除してください」

って書いてくれないと、オイラには分からねぇカピバラ


この前の前に使っていた、iPod miniの説明書も英語のモノを自動翻訳ソフトで翻訳しちゃいましたか?みたいな不思議な日本語だったなぁ・・・Mac持ったことがないから分からないけど(使ったことは結構ある)macはみんなそぉなのかな?

00:37  |  ☆PC / Software  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
PREV  | HOME |  NEXT