fc2ブログ
2009年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2009.08.22 (Sat)

☆中川翔子 マジカルツアー2009☆


しょこたんってアイドルなのかな???
マルチタレントって言うほうが正しい気もするケド・・・
しょこたんのブログは、ねこがいっぱい載っていて
カワユスハートだったので、見るようになったんだお(^ω^)

しょこたんってどこか男っぽい部分があるょね???
だからいいのかも???

しょこたんのLive楽しみすなぁ( ´艸`)

この間のFCイベント貪欲会の時、深夜にN■K BS2で
しょこたんのLiveのOAがあって、
会場でもBSが映るとか故障中だとか
そんな話をしている方がたくさんいました( ´艸`)

1時間半に短縮されているから、
カットされている曲もあるケド、かなり楽しめましたオンプ

(放送はデジタルだけど、
PC用のTVチューナーがアナログなんだお・°・(ノД`)・°・)
とりあえず、全部の衣装を並べてみたお


バッカルコーン!!!



このコスプレが欲しい・・・

マミタスかわゆすなぁ~ハート







ココから下はアンコール

DVD作ったんだケド、
アンコールのアニソンメドレーで
チャプタ打ち作業の心が折れそうに・・・ヽ(;´ω`)ノ


N■Kって結構再放送やっているょね???
このLiveも再放送ないのかお???
23:03  |  ☆TV / Radio  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.08.17 (Mon)

奈良☆東大寺~大仏殿~

通常は一番最初に廻る(であろう)大仏殿ナム~。・・・で、最後デス


URL

この窓が開くと、大仏様ナム~。のお顔が外から見ることが出来ます

(お正月に開くみたい)

前にいる東大寺の方(?)と比べると大きい

後ろにもたくさん仏像を背負っています

(この部分・・・なんて言うんだっけ・・・ヽ(;´ω`)ノ)


教科書に載っているアングルカメラ

3年前も同じ写真を撮ったケド、当時のカメラだとブレブレだった汗



大仏様の後ろには模型があります

創建当初の模型らしい

七重塔とかあったんですね・・・

今の観光地化したものじゃなくて、

この時代にタイムスリップして見てみたいなぁ・・・


鎌倉時代の大仏殿・・・

今より横幅が大きい気がします・・・

ちゃんと中まで作られていた・・・!!!


柱の穴・・・穴の大きさは大仏様の鼻の穴と同じらしい・・・

小学生のころは入れたけどなぁ・・・・°・(ノД`)・°・


大仏殿の外には、ひっそりと

びんずるそんじゃ様がいらっしゃいます。

江戸時代の仏像で・・・触れることが出来る仏像デス

南大門デス


最後にカワユスな

鹿さんたちが横断歩道を渡っている瞬間しかしかしかしかしかしか

ちゃんと青になるまで待っていて、青になったらわたっていましたハート

01:18  |  ∟Temple / Jinja  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.08.16 (Sun)

奈良☆東大寺~正倉院~

正倉院は・・・東大寺の大仏殿を更に奥に・・・

草原や木陰の地帯をず~っと行くとあります。


URL東大寺境内MAP


途中、鹿サンを見ながらしかしかしかしかしか

ココまで来ると、ほとんど観光客がいません・・・。


正倉院は庭園みたいなところの奥にありました


もちろん中を見ることは出来ないので

この写真で見るしかありません・・・


正倉院の左


正倉院の右

(オイラのカメラじゃ・・・全体を一度に撮ることが出来ないのであります)

扉をUPで・・・

近くに入れないように『立ち入り禁止』になっていたから、

扉自体はあまり厳重ではない雰囲気でした

庭園みたいなところから、全体を撮ってみたケド・・・

木が邪魔ーーーーーーーーヽ(;´ω`)ノ


01:42  |  ∟Temple / Jinja  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.08.16 (Sun)

奈良☆東大寺~三月堂→四月堂→二月堂

東大寺ナム~。の境内デス。


通常は大仏殿から行くんだろうけど、あえて逆コース。


URL東大寺HP

URL東大寺境内MAP



まずは三月堂

URL東大寺HP内三月堂説明


三月堂は、東大寺の大仏殿より古い建物とのことです。

有名な日光・月光菩薩もあり、拝観料を払って中に入れるようになっています。

上の瓦屋根は、左のちょっと黄色っぽいのが奈良時代、

右側の灰色っぽいのが鎌倉時代のものらしい・・・。


ここから三月堂の中に入ります。

中は薄暗くなっていましたが・・・中央には観音像、

後ろに日光・月光菩薩・・・

他にも古い仏像が並んでいました。

暗くなっているのは、仏像の劣化を防ぐためなのかな???


三月堂のお向かいにあるのが、四月堂

四月堂はとても小さい建物で、中には白い千手観音像がありました。


そして、斜め前には二月堂

この3つは近距離に並んでいます。

URL

毎年2月にお水取りの行事が行われることから、

二月堂の名前がついているらしい。

真下から見た風景

階段を登って、中に入ります。

中の仏像は暗くて見ることが出来ません。

(秘仏とのことで、公開していないらしい)

二月堂の登って・・・上から見た風景

遠めに大仏殿を見ることが出来ます。




おまけ

途中のお土産もの屋さん・・・

最近アメブロで殿堂入りしたあの芸能人の方・・・ですょね???

00:19  |  ∟Temple / Jinja  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2009.08.15 (Sat)

奈良☆春日大社

奈良の春日大社に行ったときの写真デス

しかDASH!しかDASH!しかDASH!鹿サンいっぱいだったょ( ´艸`)



春日大社HPURL

参道って書いてあったので、ここが春日大社神社入り口だと思ったケド、

メインの通りはもっと右でした・・・ヽ(;´ω`)ノ


全然人がいない参道を歩いていくと・・・メインの参道とぶつかり

鹿さんがいました・・・売店の近くで

鹿せんべいを買ってくれる人を探しているのかな???


春日大社の神社の清めの水は

鹿のオブジェでした・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


いよいよ本殿に入っていきます


募金箱がせんとくん・・・汗


こちらが本殿

回廊も

たくさんの灯篭が並んでいます・・・


灯篭と本殿を灯篭が並んでいるあたりから見たカンジ


そして・・・この建物・・・中に入っていくと

雅楽がながれていて・・・

『神様へのお便り』を書くようになっていました・・・汗

真剣に悩みながら、書いている若い女の子がいたんだけど・・・


灯篭はライトアップする時期があるみたいで、

「こんな様子になります」

って言う・・・モデルルームが出来ていました・・・。


しかし・・・入り口と違うところから出てしまい・・・

全部見た気になって・・・12社全部まわらずに

本殿のみの参拝になってしまいましたヽ(;´ω`)ノ

01:43  |  ∟Temple / Jinja  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT