2010.06.28 (Mon)
☆しょこたんの星空ツアー☆サンシャインシティ プラネタリウム満天
6/19から始まった、サンシャインシティ プラネタリウム 満天の
しょこたんの星空ツアー
http://konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/summer_10/index.html
東京に行くのが6/19だったので、初日に行ってきました(^ω^)
池袋の駅からしょこたんがお出迎え♪

サンシャイン入り口にもしょこたん(^ω^)

しょこたんがプラネタリウムやるって言うから、
初めて、サンシャインにプラネタリウムがあることを知りましたヽ(;´ω`)ノ
この日は初日なので、しょこFANな人が結構いて・・・
12時のチケット、GETできるか不安だったけど・・何とか大丈夫でした☆彡
12時からの回は満席になったけど、
プラネタリウム・・・213だったか?200人以上入るので
あまり気にしなくてもOKだったみたいです・・スミマセン


ムービーのしょこたんを上手いタイミングで撮れた(^ω^)
http://konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/summer_10/index.html
の映像と同じものです☆彡

団体購入すると、1枚しかチケットくれないので注意☆
ここからネタバレです☆彡
しょこたんがずっとナレーションをつとめる番組、
最初の星座の紹介は、台本棒読みかな?って思ったけど、
・・・中盤の木星の紹介になったら・・・
しょこたんテンションあがりすぎ(笑)
木星のことになると、話が止まらないカンジでした♪
ガスで出来ているとか
木星も常に変化しているみたいで・・・
1周する時間の周期(?)など、CGが駆使されていて、
とても分かりやすかったです☆彡
プラネタリウムに行くのは、小学生以来。
昔のは、星が光って、線で結んだり、
ちょっと星座のイラストが出る程度だったけど、
最近のは、TDLみたいにCGで海やそらが出てきたり・・・
プラネタリウム自体が動いている雰囲気になりそうな
ダイナミックな映像の動きがあったり・・・スゴイ~
木星のほかにも、土星に接近する時の輪が
石の集合体のCGが分かりやすかったり・・・
終盤はしょこたんの歌がBGMで使われて
星をテーマにした曲じゃないと思ったけど、
こうやって聴くのも、またいいカンジ
最後に、しょこたんの直筆メッセージ♪
40分ってプラネタリウムにしては、長いなぁ~って思ったけど、
あっと言う間でした♪
もう一度くらい見に行きたいな(^ω^)
終演後は、プラネタリウムの設備を見学(?)
中央にある星を映し出す機械のほかに
木星だったら木星、土星だったら土星専用の
スコープのようなライトがあり、
CGはここから出されていたのかも(?)

この管制室は、端っこにひっそりありました。
コンピュータの制御画面も表示されていた☆彡
しょこたんの星空ツアー
http://konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/summer_10/index.html
東京に行くのが6/19だったので、初日に行ってきました(^ω^)
池袋の駅からしょこたんがお出迎え♪

サンシャイン入り口にもしょこたん(^ω^)

しょこたんがプラネタリウムやるって言うから、
初めて、サンシャインにプラネタリウムがあることを知りましたヽ(;´ω`)ノ
この日は初日なので、しょこFANな人が結構いて・・・
12時のチケット、GETできるか不安だったけど・・何とか大丈夫でした☆彡
12時からの回は満席になったけど、
プラネタリウム・・・213だったか?200人以上入るので
あまり気にしなくてもOKだったみたいです・・スミマセン


ムービーのしょこたんを上手いタイミングで撮れた(^ω^)
http://konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/summer_10/index.html
の映像と同じものです☆彡

団体購入すると、1枚しかチケットくれないので注意☆
ここからネタバレです☆彡
しょこたんがずっとナレーションをつとめる番組、
最初の星座の紹介は、台本棒読みかな?って思ったけど、
・・・中盤の木星の紹介になったら・・・
しょこたんテンションあがりすぎ(笑)
木星のことになると、話が止まらないカンジでした♪
ガスで出来ているとか
木星も常に変化しているみたいで・・・
1周する時間の周期(?)など、CGが駆使されていて、
とても分かりやすかったです☆彡
プラネタリウムに行くのは、小学生以来。
昔のは、星が光って、線で結んだり、
ちょっと星座のイラストが出る程度だったけど、
最近のは、TDLみたいにCGで海やそらが出てきたり・・・
プラネタリウム自体が動いている雰囲気になりそうな
ダイナミックな映像の動きがあったり・・・スゴイ~
木星のほかにも、土星に接近する時の輪が
石の集合体のCGが分かりやすかったり・・・
終盤はしょこたんの歌がBGMで使われて
星をテーマにした曲じゃないと思ったけど、
こうやって聴くのも、またいいカンジ
最後に、しょこたんの直筆メッセージ♪
40分ってプラネタリウムにしては、長いなぁ~って思ったけど、
あっと言う間でした♪
もう一度くらい見に行きたいな(^ω^)
終演後は、プラネタリウムの設備を見学(?)
中央にある星を映し出す機械のほかに
木星だったら木星、土星だったら土星専用の
スコープのようなライトがあり、
CGはここから出されていたのかも(?)

この管制室は、端っこにひっそりありました。
コンピュータの制御画面も表示されていた☆彡
テーマ : 中川翔子(しょこたん) - ジャンル : アイドル・芸能
2010.06.28 (Mon)
☆Cafe Romano☆小町通り(鎌倉)
小町通りはもう1軒
Cafe Romanoと言うカフェです
http://www.walkerplus.com/gourmet/special/kamakura/store6.html

いちごのケーキと赤く見えるのはオレンジジュース
オレンジジュースは・・すっぱい系のジュースです
いちごのケーキもフルーツもりもりですっごくおいしかった(^ω^)
価格は・・分からないです(爆)
けど・・このお店は受動喫煙防止条例の対象外なんでしょうか?
タバコ臭いですヽ(;´Д`)ノ
近くの客によっては・・・ノドがアイタタタになります。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
Cafe Romanoと言うカフェです
http://www.walkerplus.com/gourmet/special/kamakura/store6.html

いちごのケーキと赤く見えるのはオレンジジュース
オレンジジュースは・・すっぱい系のジュースです
いちごのケーキもフルーツもりもりですっごくおいしかった(^ω^)
価格は・・分からないです(爆)
けど・・このお店は受動喫煙防止条例の対象外なんでしょうか?
タバコ臭いですヽ(;´Д`)ノ
近くの客によっては・・・ノドがアイタタタになります。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
2010.06.28 (Mon)
☆さくらの夢見屋☆小町通り本店(鎌倉)
鶴岡八幡宮の帰りに寄った・・小町通りの
さくらの夢見屋デス
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14028007/
行ったのは16時くらいだったのに、
あんみつなどの甘味は終了ーーヽ(;´Д`)ノ
食べられるのはお団子のみでした・・・
お団子の価格・・・160円とか200円以内だったと思うけど・・
詳細な価格が残っていないヽ(;´Д`)ノ

抹茶などの価格はこちら↑

冷抹茶ミルクと桜のおだんご
冷抹茶は、ガムシロップがついていて、甘さを調節します
(入れないと、全く甘みなし)
桜のおだんごは薄味だったなぁ~

こちらはいちごあんのお団子と、桜みたらしあんのお団子
小町通りは閉店するのが早いのかもしれませんねヽ(;´Д`)ノ
さくらの夢見屋デス
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14028007/
行ったのは16時くらいだったのに、
あんみつなどの甘味は終了ーーヽ(;´Д`)ノ
食べられるのはお団子のみでした・・・
お団子の価格・・・160円とか200円以内だったと思うけど・・
詳細な価格が残っていないヽ(;´Д`)ノ

抹茶などの価格はこちら↑

冷抹茶ミルクと桜のおだんご
冷抹茶は、ガムシロップがついていて、甘さを調節します
(入れないと、全く甘みなし)
桜のおだんごは薄味だったなぁ~

こちらはいちごあんのお団子と、桜みたらしあんのお団子
小町通りは閉店するのが早いのかもしれませんねヽ(;´Д`)ノ
| HOME |