2011.11.06 (Sun)
P8H67-M EVO☆グラフィックドライバ更新(8.15.10.2418)
ブルースクリーンは出ないものの、
使用中にいきなり画面が暗くなり、
グラフィックドライバーが応答を停止しました
と表示されたので、
以前・・・調べておいた、グラフィックドライバーのアップデートを実行してみました。
自分のためのメモでもありますww
PCとディスプレイの接続はHDMIデス
事前準備として、まずはCD-ROM付属のドライバーが入っている状態
(事前にインストールしておかないといけないみたい)
リフレッシュレートは、デフォが59Hzなので、
60Hzに自分で設定を変更しておきます
モニタータブと、グラフィック・メディア・コントロールパネル、
両方とも設定を変更
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=20094
IntelのサイトからドライバをDLして実行
(64bit版デス)
実行は特別問題はなく終了
再起動後、エクスペリエンス・インデックスの評価を再実行したら、
今まで、Windows Aeroのデスクトップパフォーマンスが4.9と言う数値だったのに、
6.4と劇的に変わった・・・!!!
期待できるかな~
8.15.10.2418
と言うバージョンのようです。
いきなりフリーズする現象は、まだ回答が見つからないけど、
ググると同じような現象の人はかなりいるみたいで、
BIOSのC3 C6 Reportを無効にすると改善するというので、とりま設定ちう
今日は、まだフリーズしていないです。。。
しかし、電源がかなりいっぱいいっぱいっぽいから(500Wはきついっぽい)
今、電源ユニット探しちう
使用中にいきなり画面が暗くなり、
グラフィックドライバーが応答を停止しました
と表示されたので、
以前・・・調べておいた、グラフィックドライバーのアップデートを実行してみました。
自分のためのメモでもありますww
PCとディスプレイの接続はHDMIデス
事前準備として、まずはCD-ROM付属のドライバーが入っている状態
(事前にインストールしておかないといけないみたい)
リフレッシュレートは、デフォが59Hzなので、
60Hzに自分で設定を変更しておきます


モニタータブと、グラフィック・メディア・コントロールパネル、
両方とも設定を変更
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=20094
IntelのサイトからドライバをDLして実行
(64bit版デス)
実行は特別問題はなく終了
再起動後、エクスペリエンス・インデックスの評価を再実行したら、
今まで、Windows Aeroのデスクトップパフォーマンスが4.9と言う数値だったのに、

6.4と劇的に変わった・・・!!!
期待できるかな~

8.15.10.2418
と言うバージョンのようです。
いきなりフリーズする現象は、まだ回答が見つからないけど、
ググると同じような現象の人はかなりいるみたいで、
BIOSのC3 C6 Reportを無効にすると改善するというので、とりま設定ちう
今日は、まだフリーズしていないです。。。
しかし、電源がかなりいっぱいいっぱいっぽいから(500Wはきついっぽい)
今、電源ユニット探しちう
| HOME |