fc2ブログ
2022年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2022.09.02 (Fri)

格安防水Bluetoothスピーカー ☆ 東芝 Aurex TY-WSP50 を買ってみた!

以前使用していた mifa A1 防水Bluetoothスピーカーがすぐに充電切れになるようになってしまったので、新しい防水Bluetoothスピーカーを購入。

東芝の製品が3000円ちょいで購入できるようになったんですね!
Aurex TY-WSP50を購入しました!


箱はこんな感じ

TY-WSP50箱



中身を出してみました

本体と説明書、USB Type-Cのケーブルが入っていました。
コンセント接続するものは入っていないので、既存のものに接続するか、PCのUSBポートなどを使用するようです。

TY-WSP50中身





箱の横に仕様が書いてあります
バッテリは1200mAhみたい

箱の横



大きさは大体横が10cm

TY-WSP50大きさ



USB TypeCポートの様子
かなりしっかりしたキャップがついています。
ちなみに、ポートはここだけです。

USBTypeCポート



充電中の様子
赤いランプが点灯します。
ちなみに、音楽再生中は青いランプが点灯します。

充電中
(取扱説明書には付属のケーブルを使用するよう書いてありましたが、最初から付属じゃないの使っているのバレバレww)


音はかなりクリアだと思いました!
お風呂で使用するものなので、音質はそこまで求めていないけど、歌詞がはっきりと聞き取れます。

どうやら・・・電源を入れると
毎回、音量50%
で再生されるので、毎回音量調整が必要になります。
iPhone上も50%でした。
iPhoneの音量バーとスピーカーの音量が連動しているようです。

1日1時間~1時間半程度の使用で1週間使用しましたが、まだ充電は持っています。
iPhoneで確認すると、90%以上ありますが(^ω^;)
さすがにそんなに残っていないと思うので、表示上は急激に減るタイプかもしれません。

一番最初に購入した Tao Tronics TT-SK03 は 3年?くらいバッテリが持ったのに、前回購入した mifa A1 は、1年ちょいしか持たないという残念な結果でした。゚(゚´Д`゚)゚。
今回のスピーカーのバッテリは数年持ってほしいなぁ。
初めて日本メーカーを購入!東芝に期待したいところです。
また何かあれば追記します。

Amazonで購入したらすぐ届いたー


2022/9/12追記
毎日1時間~1時間半程度の使用で、16日目に充電が切れました。
オイラの使い方だと2週間くらい持ちそうです。
このまま、何年も使えるといいなぁ・・・。
スピーカー側がUSB TypeCなので、今までのスピーカーより、充電ケーブルの抜き差しがラクです!

テーマ : 気になったモノ - ジャンル : ブログ

00:48  |  ☆Item  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |