2008.04.29 (Tue)
清木場俊介 個展2008 『今。』(開催終了デス)
4/29に清木場俊介の個展2008今。
を見に原宿クエストホールへ行ってきました!4/23~4/29の1週間開催されていました。(個人的な感想ですのでご了承ください)
個展概要などはこちら↓
本当は4/26にOちゃんと一緒に日本武道館に行く前に、個展を見に行く予定だったのですが、チケットが取れず、当日券も出ないため行けずじまいでした・・・。実際に個展会場の前まで行って、やっぱり見ておかないと後悔しそうだったので、武道館Live後に急遽4/29の15時からの回・・・一番最後の回のチケットを取りました。
15時ちょうどに行っても並ぶと思ったので、ちょっと過ぎた頃に行きましたが・・・ほとんど並ばずに見ることが出来ました。
入り口には、4/26まで行われていたツアーのリハのポラがたくさん飾られていて、じっくり見ようと思ったら・・・・オイラの前でいきなり列が一気に進んでしまい・・・ほとんど見ることが出来ず
もう1つ、入り口には石膏で出来た、俊ちゃんの手形がありました。 お手手を合わせられるようになっていて、あわせてみたけど、 俊ちゃんのお手手はかなりでっかかったです!
入り口から入ると、上下左右一面に
天は我を裁けるものか!
と、たくさん書かれた部屋になっていました。俊ちゃんの書
の世界です。(この部分は印刷ですけど)
個展会場は、のれんようなものでいくつかの部屋(7つくらい?)に分かれていました。最初と2番目の部屋は白い照明で、作品を明るい雰囲気で見るカンジでした。
最初の部屋は結構人がいて、じっくり見るには順番待ちだったけど、順番を待って、1つ1つ近づいてみたりしました。墨のニオイがしてきそうなカンジで、やはり本物じゃないと見えない、墨のにじみ具合もよく見えました!清木場俊介
と彫られているハンコの朱肉の雰囲気など・・・かなり近づいてみてしまいました
3番目の部屋は、俊ちゃんのLiveの大きな写真と、俊ちゃんのProfileが並べられていました。
真ん中には俊ちゃん愛用のギターが6つ並んでいて、3日前に武道館で見たギターも展示されていました。ギターの横には、俊ちゃんの購入時の思いいれなどが直筆で書かれていて・・・。とっても高そうなギターは、当時15万の給料だったのに、60万もするギター
を購入してしまったエピソード、地元山口宇部から持ってきたギターなどが印象的でした。
周囲には、俊ちゃんが使っている一眼レフのカメラや、俊ちゃんが、実際に書
を書くときに使っている・・・筆
、
清木場俊介
と書かれた、ハンコが飾られていました。
そして、その部屋では、ものすごい人だかりになっているスペースがあって・・・武道館を終えた俊ちゃんのメッセージが掲げられている場所でした!!!John Lennon Museum(俊ちゃん行ったのかな?)のルーズリーフ(ノートの切れ端だったかも?)に、縦書きに1枚まるまる書かれているメッセージでした。
初めは血のうず
と書かれているメッセージは、
真っ赤に燃えた情熱に!
と締めくくられていました。ルーズリーフ1枚にぎっしり書かれた、武道館を終えた俊ちゃんの直筆
のメッセージでした。現在このメッセージは、FCサイトか清木場MobileのWORDSにて公開されているものと同じです。
赤い照明で「書」が飾られている部屋→一面黒い背景でシックな雰囲気で書
を見る部屋と続き、1枚だけの
書
が掲げられていた、小さい部屋を抜けると・・・・
中央に今。
のPVが流れて、周囲には黒い背景に白い文字で、
今。
の歌詞が浮かび上がっています・・・。
このPV、DVDつきの買ったし、家でも見られるんだけど、たくさんの俊ちゃんの書
を見てから、この
今。
のPVを見ると、また違った雰囲気を感じられます。(ちなみに、かなり大音量で流れていて、個展会場じゅうに 「今。」のPVの音が流れている雰囲気になっています)
歌詞もただ、だーーーーっと書かれているワケではなくて、文字の大きさに強弱をつけてありました。 そのお部屋で、歌詞を見ながら1回、PVを見ながら1回、その部屋で過ごしました・・・。
飾られている書
・・・最初は、
葛藤の中で、生きる道を見つけた俊ちゃんの想い
的なものが多かったけど、最後には、武道館以外の会場(一部除く)でアンコール1曲目に唄われていた
FANへのメッセージとして唄われたおやすみの前に
の歌詞が、
書
としてかかれて飾られていました・・・。
最後はおやすみの前に
の歌詞でもある
ありがとう! おやすみ。
で閉じられていました。
おやすみの前に
の歌詞を通っていくと、一番最後は
今。
の歌詞を書いた
大きな書
が正面に飾られていました。
会場内に流れている今。
を聴きながら、直筆の
今。
の書の歌詞を2回追ってみました。武道館で、俊ちゃんの表情を見ながら聴く
今。
とは、また違った雰囲気で
今。
を感じられる空間でした。
武道館Liveで、はしゃぎまくった清木場俊介もいいですが、こういった書
で静かな雰囲気で筆づかいが聞こえて(?)きそうな清木場俊介も良かったです!!!!
最後ののれんをくぐると、グッズ売り場と、過去の個展会場のメッセージボード、メッセージを書けるメッセージボードがありました!
過去の個展会場のメッセージボード、EXILEの篤志のメッセがあるということで、一生懸命探してみたんですが・・・なかなか見つからず・・・近くの子が「篤志だぁ~~」って言っているのを見て、やっと見つかりました
思っていたよりデカかったぁぁ~~~!俊ちゃんへ
って書いてあるのが良かったです
ATSUSHIじゃなくて「篤志」って書いてありました!
個展は今回で「完結」と言うことだったので、
「俊ちゃんの気が向いたら、また個展やってください~」みたいなことを書いたけど、清木場Mobileのメッセを見ると、俊ちゃん、また個展をやるみたいですね!!!今回は東京だけだったけど、山口にキヨキバミュージアム!いいなぁ~~~山口は行ってみたいです・・・特に宇部(笑)
ちなみに、最初に見られなかった、入り口のポラは、会場を出たときに、人がいなくなっていたので、もう一度見に行きました!川村ケンちゃん もしっかりチェックしましたよぉ~!
アーティストの個展は、藤井フミヤ氏のFUMIYART (こちらはCGが中心)以来だったけど、書
ばかりの個展・・・筆の息遣い
が聞こえてきそうな、しぶ~~~い個展も良かったです!!!!
時間に余裕があったので、結局2時間半もじっくり見ちゃいました!(思っていたより広かった~~~)
LiveでROCKしている清木場俊介と違った一面のしぶ~い俊ちゃんが見られますまた個展があったら行きたいなぁ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック