fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2010.03.19 (Fri)

☆2009/12/12 宮島(広島)の大聖院☆

宮島観光で最後に行った大聖院
http://www.galilei.ne.jp/daisyoin/

ここにたどり着いたときは、すでに疲れきっていて(´;ω;`)
一番見なきゃいけないところは見られず・・・
かなり後悔が残る観光になりました・・・。

01大聖院入り口
入り口・・・カラフルな布がかけられています。


02階段には小さなマニ車が
階段の中央には小さなマニ車がたくさん。
チベット密教とつながっているお寺だからかな?
いたるところにマニ車。

03境内
境内の様子。

04観音堂
観音堂。
この下に戒壇めぐりがあるけど・・・ちょっと入ったけど真っ暗ヽ(;´ω`)ノ
怖くて入れなかったよ(´;ω;`)
懐中電灯とか貸してくれたのかなぁ。


05ダライ・ラマ法王
ダライ・ラマ法王がまつられていました。
チベットへの寄付も募っています。

06砂曼荼羅
そして、砂曼荼羅。
とてもキレイ。近くには砂曼荼羅を作っているときの写真が展示されていました。
チベットフェスで見たことがあるけど、すっごく作るの大変。
で・・これは飾られているけど、最後には川に流すんだよね・・・。
もったいない・・儚い砂曼荼羅・・・。


境内はかなり段差があり、色々な建物がありました。

07仏足跡
いきなりスリランカの仏足跡。
このお経は真言宗のかな?
真言密教、チベット仏教・・・スリランカ。
全部つながっているのかな??
あまり詳しくないので分からないけど、
ルーツをちゃんと勉強すれば、もっと深く分かるのかもしれない。


08涅槃像
ほかには『涅槃像』

09水子六地蔵
『水子六地蔵』(半分だけだけど)
小さい子が安産(?)のお地蔵さんに熱心にお水をかけていて、
母親に「まだいらないから~」って止められていた(笑)

オイラは
10願いを叶えるお地蔵様
願いをかなえるお地蔵様にお水をかけてきたよ☆彡


11摩尼殿
摩尼殿。
ここに有名な愛染明王像とかあるのかもしれない。
(期待してたのに見られなかったから・・・)
でも、なんだか法事をやっていて・・中に入れる雰囲気じゃなかった(´;ω;`)
強引に入って行ってもよかったのかもしれないけど・・・
ここをちゃんと見なかったのが後悔です(´;ω;`)

摩尼殿に向かう階段には
12大きな摩尼車
中央に、大きなマニ車がたくさん。(ちゃんとゴロゴロ出来ます)

テーマ : 広島観光 - ジャンル : 旅行

01:18  |  ∟Temple / Jinja  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://shima2nyanko.blog.fc2.com/tb.php/243-653721e6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |