fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2013.03.02 (Sat)

P8H67-M EVO☆BIOS3602☆アップデート後再設定

いきなりPCがフリーズした(´・ω・`)
応答無し系じゃないみたいだから、
P8H67-M EVOマザボを一応BIOSアップデート。

毎回、ブログを見て再設定をしているので(^ω^;)(;^ω^)
メモです。。。

前回のアップデート
http://shima2nyanko.blog83.fc2.com/blog-entry-345.html


BIOS設定画面
BIOSバージョンは3602 昨年の10/31にアップデート公開した模様。


メモリ周波数と電圧の設定

メモリ周波数を使用しているメモリのDDR3 1333MHzに。
定格電圧も1.5Vに。



IDEを無効に

IDE機器は接続していないので、IDEを無効に。
設定していないと起動時にエラーが出て、若干時間がかかるようになる。。
http://shima2nyanko.blog83.fc2.com/blog-entry-337.html
P8H67-M EVO☆起動時にNo hard disk is detected!が出る

オンボードデバイス設定構成の中の
Marvell Storage コントローラーを無効
に設定。



CPU省電力を無効に

CPU省電力機能も不安定になるようなので、無効に設定。
CPUの設定の中の
C3 Report
C6 Report
を無効
に設定。



グラフィックメモリを512MBに

グラフィックメモリも512MBに。
ノースブリッジ>グラフィック設定
iGPU Memory を512MB
に。。

テーマ : 自作パソコン - ジャンル : コンピュータ

04:04  |  ∟Hand-Made PC  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://shima2nyanko.blog.fc2.com/tb.php/353-8e44c868

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |