2013.04.28 (Sun)
softingo.comの Free Media Playerのダウンロード画面が勝手に出てうざい(´・ω・`)
一応、解決したっぽいのでメモ。
いきなり、Google Chromeから
softingo.comの
Free Media Playerのダウンロード画面が。。。
もちろんあやしいポップアップだと思ったので、ダウンロードはせず。。。
偽セキュリティソフトの現象は把握していて、
Windows Update → 実行済
ウイルス対策(Norton Internet Security) → 最新
Adobe Flash Player → 最新
Adobe Reader → 最新
Java → インストール自体なし
な環境だったんですけど。。。
ネット上にも情報がなくて、調べたのはこのURLくらいかな。。
http://okwave.jp/qa/q7935345.html
この質問の方は、結局Javaを最新にして改善しているよう。。。
[ツール]-[アドオン]-[拡張機能]の中に、
browse2save
と言うものがあるか?と回答している方もいるけど、
Google Chromeで言うと、エクステンション?
そういったものは入っていませんでした。
(ついでにIEのアドオンも確認したけど入っていなかった)
Free Media Playerの画面は、
この画像の7-ZIPの部分がFree Media Playerとなっていました。
(デザインは同じだった)
他に
7-ZIP
PDFCreater
などがあるみたい。。。
Google Chromeから出ていたので、
Google Chromeを個人設定情報も含めてすべて削除。
再度入れなおしたところ、Facebookからこんな画面が。。。
(PCでは、クリックすると画像が拡大されます)
再インストールしたため、ポップアップブロックが有効になったようです。
(ポイントサイトの関係で無効にしていた・・・)
そう言えば、facebookに変な広告
「あなたのパソコンに欠陥があるから、今すぐここをクリック」的な
ものが最近出ていたことを思い出しました。。
キャプを取るのを忘れてしまったのですが(´・ω・`)
その広告の下に、
supported by mail checker plus・・・云々
の文字が・・・。
Google Chromeにインストールしていた、
Mail Checker Plus for Google Mail
のエクステンションが原因だったようです。
ずっとバージョンアップされていないようだし、
セキュリティ的な脆弱性をついて、ポップアップが出ていたのかも。。。
Mail Checker Plus for Google Mail をGoogle Chromeから抜き、
この手のものは出なくなりました。。。
Gmailは、音は出ないけど、デフォルトでポップアップ通知の仕方があるので・・そっちで代用。
(設定→[デスクトップ通知] の中を[メール通知(新規メール)ON]に設定)
ブラウザに入れているツールバー系、
アドオン系、
プラグイン系(同じ意味?)、
Google Chromeなら、エクステンション系を見て、
抜いたりして確認したほうがいいのかな。。。
Windows Update、ウイルス対策、
Adobe Flash Player、Adobe Reader、Java
を最新の状態にしておくのはもちろんで。。。
勉強になりましたヽ(;´ω`)ノ
ノートン先生入れていたのに(´・ω・`)
カスペルスキー入れていたら、どう出ていたんだろうね。。
セキュリティがもうすぐ期限切れるのでどうしようか悩みちう。。。
いきなり、Google Chromeから
softingo.comの
Free Media Playerのダウンロード画面が。。。
もちろんあやしいポップアップだと思ったので、ダウンロードはせず。。。
偽セキュリティソフトの現象は把握していて、
Windows Update → 実行済
ウイルス対策(Norton Internet Security) → 最新
Adobe Flash Player → 最新
Adobe Reader → 最新
Java → インストール自体なし
な環境だったんですけど。。。
ネット上にも情報がなくて、調べたのはこのURLくらいかな。。
http://okwave.jp/qa/q7935345.html
この質問の方は、結局Javaを最新にして改善しているよう。。。
[ツール]-[アドオン]-[拡張機能]の中に、
browse2save
と言うものがあるか?と回答している方もいるけど、
Google Chromeで言うと、エクステンション?
そういったものは入っていませんでした。
(ついでにIEのアドオンも確認したけど入っていなかった)
Free Media Playerの画面は、

この画像の7-ZIPの部分がFree Media Playerとなっていました。
(デザインは同じだった)
他に
7-ZIP
PDFCreater
などがあるみたい。。。
Google Chromeから出ていたので、
Google Chromeを個人設定情報も含めてすべて削除。
再度入れなおしたところ、Facebookからこんな画面が。。。

(PCでは、クリックすると画像が拡大されます)
再インストールしたため、ポップアップブロックが有効になったようです。
(ポイントサイトの関係で無効にしていた・・・)
そう言えば、facebookに変な広告
「あなたのパソコンに欠陥があるから、今すぐここをクリック」的な
ものが最近出ていたことを思い出しました。。
キャプを取るのを忘れてしまったのですが(´・ω・`)
その広告の下に、
supported by mail checker plus・・・云々
の文字が・・・。
Google Chromeにインストールしていた、
Mail Checker Plus for Google Mail
のエクステンションが原因だったようです。
ずっとバージョンアップされていないようだし、
セキュリティ的な脆弱性をついて、ポップアップが出ていたのかも。。。
Mail Checker Plus for Google Mail をGoogle Chromeから抜き、
この手のものは出なくなりました。。。
Gmailは、音は出ないけど、デフォルトでポップアップ通知の仕方があるので・・そっちで代用。
(設定→[デスクトップ通知] の中を[メール通知(新規メール)ON]に設定)
ブラウザに入れているツールバー系、
アドオン系、
プラグイン系(同じ意味?)、
Google Chromeなら、エクステンション系を見て、
抜いたりして確認したほうがいいのかな。。。
Windows Update、ウイルス対策、
Adobe Flash Player、Adobe Reader、Java
を最新の状態にしておくのはもちろんで。。。
勉強になりましたヽ(;´ω`)ノ
ノートン先生入れていたのに(´・ω・`)
カスペルスキー入れていたら、どう出ていたんだろうね。。
セキュリティがもうすぐ期限切れるのでどうしようか悩みちう。。。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |